- TOP
- 新着情報
2025年8月19日(火)
- 患者さまへ
麻しん(はしか)について
令和7年8月以降福岡県で5例の麻しん(はしか)感染が発生しています。
麻しんは空気感染し、ヒトからヒトへ感染し、感染力が非常に強いと言われています。
発熱や咳、鼻水といったような風邪のような症状からはじまり、
2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と赤い発疹が出現し全身に広がります。
発熱・咳・鼻水など風邪症状に加え、
・発疹(顔から全身に広がる)
・目の充血
・麻しん患者との接触歴がある(もしくはその可能性がある)
などがあり、受診を希望される際は事前に電話連絡をお願いいたします。
——————————————————
電話 092-572-0343
——————————————————
麻しんに関するお問い合わせについては、最寄りの保健所までお願いいたします。
筑紫保健所 感染症係 092-513-5584
その他、麻しんに関する情報は下記リンクからご確認ください。
【厚生労働省】